機器名称

紫外可視分光光度計(UV-Vis)

メーカー・型番

株式会社島津製作所 / UV-2450

用途

溶液試料の吸光度を測定する。医薬品、食品、環境、ライフサイエンス分野等で利用される。

仕様・特徴

• 測定波長範囲:190~900 nm
• 分解:0.1 nm
• 波長正確さ:±0.3 nm
• 波長繰り返し精度:±0.1 nm
• スペクトルバンド幅:0.1 / 0.2 / 0.5 / 1 / 2 / 5 nm
• 迷光:0.015 %以下
• 測光方式:ダブルビーム方式
• 測光レンジ:-4~5 Abs (吸光度), 0.0~999.9 % (透過率, 反射率)
• 測光正確さ:±0.002 Abs(0~0.5 Abs), ±0.04 Abs(0.5~1.0 Abs), ±0.3 %(0~100 %T)
• 測光繰り返し精度:±0.001 Abs(0~1.0 Abs), ±0.1 %T
• 光源:50 Wハロゲンランプ, 重水素ランプ
• 分光器:シングルモノクロメーター

付属品
• ペルチェ素子を用いた電子冷熱式恒温セルホルダ
温度制御範囲:7~60 ℃
温度正確さ:±0.5 ℃
温度制御精度:±0.1 ℃
• 拡散/鏡面反射測定用積分球付属装置

設置場所

オープンイノベーション施設 304実験室

連絡先

三重大学 研究基盤推進機構 先端科学研究支援センター 機器分析部門
TEL : 059-231-9682
e-mail : kikibun[at]opri.mie-u.ac.jp